

きっかけは、2008年でした。
奈良にいる私の母が千葉に来たとき、「海の見えるレストランでパスタを食べよう」とヨットハーバーのレストランに出かけたら定休日。
仕方なく千葉港方面までずっと海の見えるレストランを求めて行きましたが、当時1軒もありませんでした。
そのとき、気が付きました。
浦安市から千葉市まで海岸沿いはずっと公園か工場地帯で、浜にすぐ出られるところに1軒もレストランがないってことに。
千葉市の魅力の1つである海を眺めながら食事ができる場所が増えれば、もっと千葉市の海が盛り上がるのに。
これが海パスタ(海の見えるレストランでパスタを食べる会)発足のきっかけとなりました。
平成25年にはヨットハーバーまでの定期バス開通し、ついに平成28年3月に千葉市の募集に応じてくれたレストラン、ザ・サーフオーシャンテラスが開店しました。
ご協力いただいたみなさん、ご理解いただいた千葉市のみなさん、ありがとうございます。
次はあの寂しい幕張海浜公園に「道の駅」のようなものができ、お客様がいっぱい来て、公園整備のために使われている県民の税金が無駄にならないようになればいいなと思っております。
検見川の浜を中心に、「千葉市の海岸沿いをおしゃれで楽しい空間にしよう」という活動を行っています。



| 名前 | 職業 | ホームページ | ブログ | 
|---|---|---|---|
| 浅井 保雄 | 尺八名人 | ||
| 川上 規夫 | テノール歌手 | ||
| 北田 知子 | 心理・教育相談員 | ||
| 木村 保蔵 | 西千葉壁の穴オーナー | 壁の穴 | |
| 鴻池 庸子 | 花園のフレッシュベーカリー トポルⅡオーナー | 海パスタブログ | 花園バンドフェスティバルのKGバンド | 
| 佐藤 博 | パソコン修理屋 | アミーズホールディングス | 猫屋敷の片隅にあるパソコン修理屋のアメブロ | 
| 柴田 敏一 | 金融コンサルタント | ||
| 島 ますみ | マドンナ | ||
| 中西 きみこ | 料理研究家 | ||
| 長谷川 久義 | タロット占い師 | ||
| 松尾 貴臣 | シンガーソングライター | 松尾貴臣オフィシャルサイト | |
| 村山 和彦 | 都市計画コンサルタント | ピーナッツクラブ | 地域通貨を始めたい方に | 
| 村山 直美 | ピアノ講師・音楽療法士 | 村山直美の「もしもピアノが弾けたなら…」 | |
| 柳沢 吉則 | 薬剤師 | 柳沢吉則のホームページ | 柳沢日記 | 
| バッシ | ミュージカルスター | ||
| まてがいゴロー | 浜のぬし | 
